2022年7月に、14年ぶりとなる新作が公開される「インディ・ジョーンズ」。
「金曜ロードショー」で、2021年9月24日から、2週連続で「インディ・ジョーンズ」の2作目と3作目が放送されます!
ムチと帽子、レザージャケットがトレードマークの「インディアナ・ジョーンズ」は、考古学者であり、冒険家でもあります。
知的で勇敢な姿がかっこいいのですが、ヘビが苦手という一面も。
2021年現在公開されているのは、全部で4作品あります!

新作公開に合わせて全部見たいけど、どれから見たらいいの?

4作品のうち、一番面白いのはどれ?
スポンサーリンク
「インディ・ジョーンズ」シリーズの公開順と時系列は?
「インディ・ジョーンズ」シリーズの公開順は、こちらです。
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年)
- 魔宮の伝説(1984年)
- 最後の聖戦(1989年)
- クリスタル・スカルの王国(2008年)
そして、「インディ・ジョーンズ」シリーズの時系列は、公開順と異なっています。
設定年代 | 公開順 | 作品名 |
1935年 | 2 | 魔宮の伝説 |
1936年 | 1 | レイダース/失われたアーク《聖櫃》 |
1938年 | 3 | 最後の聖戦 |
1957年 | 4 | クリスタル・スカルの王国 |
2作目「魔宮の伝説」の年代は、1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」の1年前に設定されています。
3作目までは第2次世界大戦前、4作目は第2次世界大戦後が舞台となっており、戦争を背景としたストーリー展開です。
2作目以外は、「ナチス・ドイツ」や「ソ連軍」が、インディーの敵として登場します。
最新作「インディ・ジョーンズ5」は、クリスタル・スカルの王国に続く物語になると発表されました。
スティーヴン・スピルバーグは監督をせず、プロデューサーとして参加するとのこと。
少し残念ではありますが、ウォルト・ディズニー・スタジオが権利を持ってから初の作品ということで、個人的にはとても楽しみです!
クリスタル・スカルの王国の公開から14年。
最新の技術を駆使して、迫力満点の映画になっているのではないかと思います。
「インディ・ジョーンズ」シリーズの見る順番・おすすめやあらすじは?
「インディ・ジョーンズ」シリーズを見る順番は、【公開順】がおすすめです!
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年公開)
- 魔宮の伝説(1984年公開)
- 最後の聖戦(1989年公開)
- クリスタル・スカルの王国(2008年公開)
「インディ・ジョーンズ」は、それぞれの作品で完結しており、大きな伏線などもないため、どの順番で見ても楽しめます。
ただ、前作を踏まえた、遊び心のあるシーンがたくさん出てくるため、できれば公開順に見てほしいのです♪
どれから見ればよいのか悩んでいるあなたは、ぜひ公開順に見てみてください。

4作品の中だと、どれが面白いのかな?
個人的に一番面白いと思う作品は、やはり1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」です。
4作品とも好きなため悩むのですが、「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」は特にスリル満点で、冒頭からワクワクさせてくれます。
4作品で順位をつけるとしたら、私の場合はこのようになりました。
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》
- 最後の聖戦
- 魔宮の伝説
- クリスタル・スカルの王国
順位をつけてみたものの、どれも本当に僅差です!
「インディ・ジョーンズ」シリーズを全作品見終わったら、ぜひあなたの順位も教えてくださいね♪
それでは、「インディ・ジョーンズ」シリーズを、公開順に振り返ってみましょう!
レイダース/失われたアーク《聖櫃》
- 公開:1981年
- 設定年代:1936年
1981年に公開された1作目は、タイトルに「インディ・ジョーンズ」という名前が入っていませんでした。
「聖櫃(せいひつ)」とは、特別な箱のことで、キリスト教やユダヤ教において使われる言葉です。
「レイダース/失われたアーク《聖櫃》では、インディーがこの「聖櫃(アーク)」を探し出す冒険が描かれています。
興行収入は、全世界で約3億3,050万ドルを記録。
その後の映画界に与えた影響は、非常に大きなものです。
2021年には、公開40周年を記念して、全国の4DXシアターで期間限定上映されました。
「史上最高の映画」として、長きにわたり愛されている作品です!
考古学者インディアナ・ジョーンズ(インディー)は、凄腕のトレジャーハンターとして、世界中の宝物を探して冒険しています。
ある日、陸軍諜報部から、「ナチス・ドイツが遺跡を発見し、聖櫃(アーク)の発掘をしはじめた」という情報が。
そして、「何としてもナチスより先に聖櫃(アーク)を手に入れろ」という依頼を受けました。
インディーの冒険は、重大な手がかりをもっているとされる、「アブナー・レイヴンウッド教授」を探すところから始まります。
- インディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)
- マリオン・レイヴンウッド(カレン・アレン)
- サラー(ジョン・リス=デイビス)
- ルネ・ベロック(ポール・フリーマン)
当初、インディーはトム・セレックに演じてもらう予定でした。
しかし、当時人気が絶頂だったセレックは、テレビの仕事を選び、この役を断ります。
そのため、ハリソン・フォードがインディーを演じることになったそうです。
今では、ハリソン・フォード以外考えられないですよね。
「インディ・ジョーンズ」シリーズの始まりとなる「レイダース」が公開されたのが1981年。
当時はまだ39歳だったハリソン・フォードも、新作が公開される2022年には、80歳になっています。
40年以上もの間、「インディ・ジョーンズ」とともに過ごしてきたのですね。
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
- 公開:1984年
- 設定年代:1935年
冒頭にもお話ししたとおり、「魔宮の伝説」の年代は、1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」の1年前に設定されています。
シリーズの代名詞ともいえる、「トロッコでの疾走シーン」が出てくるのも、この2作目です。
上海のギャングに騙されて、飛行機で追手から逃れたインディー。
しかし、その飛行機はギャングの関連会社が所有するものでした。
ギャングたちの策略により飛行機は墜落してしまいます。
命がけで脱出したインディーは、インドの小さな村にたどり着きました。
その村には、奇妙なことに子供が1人もいません。話を聞くと、ある邪教集団の仕業でした。
村に祀られていた秘宝「シヴァ・リンガ」とともに、村の子供たちも連れ去られてしまったとのこと。
インディーは、「シヴァ・リンガ」と子供たちを取り戻すべく、邪教集団の本拠地へと向かいます。
- インディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)
- ウィリー・スコット(ケイト・キャプショー)
- ショート・ラウンド(キー・ホイ・クァン)
- モラ・ラム(アムリッシュ・プリ)
「インディ・ジョーンズ」の登場人物には、実際に制作陣が飼っていた「愛犬」の名前が多く使われています。
- インディアナ:ジョージ・ルーカスの妻が飼っていた犬
- ウィリー:スティーヴン・スピルバーグの犬
- ショート・ラウンド:脚本家ヒュイック夫妻の犬
遊び心満点で作られている「インディ・ジョーンズ」シリーズ。
スターウォーズをオマージュしたシーンも、いくつか出てきます!ぜひ、探してみてくださいね。
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
- 公開:1989年
- 設定年代:1938年
ナチス・ドイツから聖杯を奪うという物語ではありますが、「最後の聖戦」の中心にあるテーマは、「親子の絆」。
父親との確執が、話が進むにつれて徐々に和らいでいき、親子の愛を感じられる作品です。
この作品には、父と確執のあったスティーヴン・スピルバーグ自身の経験が大きく反映されています。
スティーヴン・スピルバーグの両親は、彼が幼いころに離婚しており、そのことが彼の作品に大きな影響を与えているのです。
多忙な日々を過ごすインディ・ジョーンズに、大富豪ドノバンから相談が持ちかけられました。
依頼内容は、イエス・キリストの血を受けた聖杯を探してほしいというものでした。
最初は、捜索を渋っていたインディ・ジョーンズ。
しかし、行方不明になった調査隊の隊長が、自分の父ヘンリージョーンズであることを知り、依頼を受けることにしました。
父が消息を経ったヴェネツィアに向かうところから、物語がスタートします。
- インディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)
- 少年時代のインディアナ・ジョーンズ(リバー・フェニックス)
- ヘンリー・ジョーンズ(ショーン・コネリー)
- エルザ・シュナイダー(アリソン・ドゥーディ)
- ウォルター・ドノヴァン(ジュリアン・グローヴァー)
実際にあごに傷があるハリソン・フォード。
「最後の聖戦」では、この傷を活かして、インディーにこの傷がついた経緯が語られています。
実際にある傷を作品に盛り込むとは、遊び心がありますよね!
また、インディーの本名や、蛇を嫌いになった理由なども、この作品で明らかになります。
「インディ・ジョーンズ」シリーズは、スティーヴン・スピルバーグが「007」シリーズを作りたいとジョージ・ルーカスに打ち明けたことがきっかけで始まりました。
それに対して、ジョージ・ルーカスは、当時考えていた「アドベンチャー映画」の構想をスティーヴン・スピルバーグに話し、「インディ・ジョーンズ」の制作がスタートしたのです。
こういった経緯もあり、インディ・ジョーンズの父役には、初代ジェームズ・ボンドの「ショーン・コネリー」を起用。
「最後の聖戦」は、「007」シリーズを意識したキャストになっているといわれています。
- エルザ・シュナイダー役:アリソン・ドゥーディ(007 美しき獲物たち)
- ウォルター・ドノバン役:ジュリアン・グローヴァー(007 ユア・アイズ・オンリー)
- サラー役:ジョン・リス=デイヴィス(007 リビング・デイライツ)
このように、重要な役どころを「007」シリーズのメンバーが演じています。
スティーヴン・スピルバーグは、「007」シリーズの監督をしたいと申し出たものの、なんと2度断られた経験があります。
そのため、このような形で、自身の夢を叶えたのですね。
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
- 公開:2008年
- 設定年代:1957年
前作の公開から19年経ち、4作目が公開されました。
映画の設定年代も、「最後の聖戦」の19年後である1957年が舞台です。
第2次世界大戦後が舞台となったのは、シリーズ初。
これに伴い、敵対する相手も「ナチス・ドイツ」から「ソ連」に変わっています。
前作で父との確執と和解について描いたスティーブン・スピルバーグ。
「クリスタル・スカルの王国」に出てくる「アーニーズダイナー」という店名は、彼の実父「アーノルド」から来ています。
スティーブン・スピルバーグ自身も、インディ・ジョーンズという作品を通じて、父親との確執を乗り越えたのかもしれません。
アメリカに潜入していたソ連軍兵士に拘束されたインディー。連行された先は、核実験が行われるアメリカ軍施設でした。
ソ連軍兵士たちは、1947年のロズウェル事件で、アメリカ軍が手に入れたものを探すようインディーに命じます。
ロズウェル事件とは、墜落したUFOをアメリカ軍が回収したといわれている世界でもっとも有名なUFO事件のことです。
彼らの命令に従ったあと、インディーはなんとか逃げ出すことに成功。
しかし、共産主義者のレッテルを貼られ、大学を無期限で休職しなければいけなくなってしまいます。
失望したインディーは、アメリカから出ることを決意。列車に乗ろうとしたところ、マットという青年が現れます。
そして、マットの母でありインディーの元恋人でもあるマリオンが、ペルーから助けを求めていることを聞かされたのです。
- インディアナ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)
- マリオン・レイヴンウッド(カレン・アレン)
- マット・ウィリアムズ(シャイア・ラブーフ)
- イリーナ・スパルコ(ケイト・ブランシェット)
マリオン・レイヴンウッド役のカレン・アレンが、27年ぶりに登場し、ファンを喜ばせました。
インディーの元恋人であるマリオンは、物語の鍵を握る重要な存在です。
父親役のショーン・コネリーの出演も期待されたのですが、残念ながら断られてしまいました。
そのため、ヘンリーは数年前に亡くなったとされ、飾られた写真のみの出演となっています。
【最新作】インディ・ジョーンズ5
「インディ・ジョーンズ5」は、2022年7月に公開予定の最新作です。
設定年代や、詳しいあらすじについてはまだ公開されていませんが、4作目「クリスタル・スカルの王国」に続く物語になると発表されています。
2013年にウォルト・ディズニー・スタジオが権利を獲得してからは、初の作品となります。
「時代は1960年代に進み、宇宙開発競争がテーマになるのでは」とのうわさもありますが、真偽は不明です。
スティーヴン・スピルバーグが監督を続投する予定だったのですが、「新しい視点を取り入れたい」と考え、プロデューサーに回ることになりました。
監督を務めるのは、ジェームズ・マンゴールド。
これまでに、「ニューヨークの恋人」「LOGAN/ローガン」などを手掛けています。
出演者であるマッツ・ミケルセンが、「インディ・ジョーンズ5」の脚本を絶賛したという報道もありました。期待が高まりますね♪
また、ハリソン・フォードは、この作品で「インディ・ジョーンズ」を引退するといわれています。
新作公開時には80歳になるハリソン・フォード。どのように最後のインディーを演じているか、楽しみです♪
「インディ・ジョーンズ」シリーズを無料で視聴する方法は?
「インディ・ジョーンズ」シリーズを無料で視聴できる動画配信サービスは、下記の通りです。
これは2021年9月現在の情報ですので、加入前に最新の配信状況を確かめてくださいね。
配信サービス | 配信状況 | 月額料金(税込) | 無料期間 |
U-NEXT | △(※1) | 2,189円 | 31日間 |
hulu | ◎ | 1,026円 | 2週間 |
dTV | ◎ | 550円 | 31日間 |
auスマートパスプレミアム |
◎ | 548円 | 30日間 |
TSUTAYA DISCAS | △(※2) | 2,052円 | 30日間 |
Amazon Prime video |
△ | 500円 | 30日間 |
FODプレミアム | × | 976円 | 2週間 |
税込み価格 ◎見放題作品 △レンタル作品
(※1 各199円のレンタル作品なので初回登録時で付与される600円分のポイントで3作品は無料視聴可)
(※2 DVD宅配レンタルなら全シリーズ無料トライアルでレンタル可)
「インディ・ジョーンズ」シリーズをすべて見放題作品で配信しているのはhulu、dTV、auスマートパスプレミアムですね。
今回はその中からhuluとdTVをご紹介させていただきます。
Huluのおすすめポイント
引用:Hulu
Huluをおすすめするポイント!
・ 無料トライアルが2週間あり、トライアル期間中だけの利用・解約OK
・ 月額933円(1026円税込み)で10万本以上の作品を配信!!
・日テレ系ドラマやバラエティがとても多く、海外ドラマの最新作まで充実!!
・ 大人から子供まで楽しめる大人気アニメ作品多数!見放題サービス最大級。
・ HD画質(720p)だから綺麗に見れる!DVDよりも圧倒的な画質の綺麗さ!
・ 多数のデバイスで視聴可能。テレビ・パソコン・スマホやゲーム機も可能!
・ ダウンロードできるので、通信量を気にしないで視聴できる!(ライブ配信は不可)
・ 登録・解約が簡単!
日本テレビ系のドラマやバラエティ番組や、海外ドラマの最新作まで配信しているHulu!
特に注目すべきは、FOXチャンネルの同時配信を24時間行っていて、日本最速で海外ドラマを視聴することができます。
そして、様々なデバイスに対応しているので、プレステ3などのゲーム機やテレビの大画面で楽しめます!
引用:Hulu
あらかじめ視聴したい作品を自宅のwifi環境でダウンロードしておけば、外出中に通信量なしに観ることができますよ。
\ いつでも解約OK 無料トライアル /
本ページの情報は2021年9月1日 時点のものです。最新の情報は公式サイトでご確認下さい!
dTVのおすすめポイント
HuluやU-NEXTに登録したことがあって、無料トライアル利用できない方はdTVもオススメですよ!
「dTV」に初めて登録される方は、お試しできる期間が31日間とたっぷりとあります。
「dTV」のオススメポイントはこちら!
- 月額550円(税込)でコストパフォーマンスがよい
- ダウンロードできるので通信費の節約になる
- dポイントで支払いができる
- 初回31日間お試しで利用できる
「dTV」はドコモが提供している動画配信サービスで、安価で楽しめるのが魅力!
配信数は未公開ですが、人気作品もライナップされていて多彩なジャンルが楽しめます。
NTTドコモの提供しているサービスのため、dポイントの使えるなど、ドコモユーザーにはメリットのある動画配信サービスだと思います。(ドコモユーザーでなくても登録できますよ)
実質の運営はエイベックスのため、ミュージックビデオなど音楽コンテンツが充実しています。
\まずはお試し無料トライアル!/
本ページの情報は2021年9月1日 時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。
まとめ
- 「インディ・ジョーンズ」シリーズを見る順番は、【公開順】がおすすめ
- それぞれの作品で完結しているが、前作を踏まえたシーンが盛り込まれている
- 時系列では2作目が一番最初
- 個人的に一番面白いのは、1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」
- 1~3作目までの設定年代は、第2次世界大戦前
- 4作目以降の設定年代は、第2次世界大戦後
- 2022年、最新作が14年ぶりに公開される
- U-NEXTの無料期間を利用すれば、「インディ・ジョーンズ」シリーズを無料で視聴できる
「インディ・ジョーンズ」シリーズを見ていると、自分もインディーと一緒に冒険しているような気持ちになります。
この記事を書いていると、もう1度「インディジョーンズ」シリーズを最初から見たくなりました!
まだ見ていないあなたも、きっと夢中になるはずです♪ぜひ、感想を聞かせてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント