2021年7月21日に開催されるソフトボールを皮切りに、東京オリンピック2020がいよいよスタートします。
7月23日(金)20時から国立競技場で開催される開幕式では誰が国歌斉唱を担当するのでしょうか?
新型コロナウイルスで予定していた演出から軌道修正を余儀なくされたと言われています。
このセレモニーの演出や出演者も気になりますよね!
そこで、東京オリンピック2020開会式の
- 国歌斉唱
- 出演者
- 歴代アーティスト
- テーマソング
について調べてきました。
では、さっそく東京オリンピック開会式で誰が国歌斉唱を担当するのか確認しておきましょう!
スポンサーリンク
東京オリンピック開会式の国歌斉唱は誰か予想!出演者歌手や歴代アーティストについても
東京オリンピック開会式の国歌斉唱は誰?
おはようございます☺
いわき市☁曇り
オリンピック開催の是非はともあれ#MISIA の君が代は最高でした👍 pic.twitter.com/ND5pEgT6oQ— inojin-papa (@InojinP) July 23, 2021
演出では市川海老蔵が日本の文化を世界に発信する役割を担います。(7/23追記)
現時点(7月15日)では、東京オリンピック開会式で国歌斉唱を歌う歌手はまだ発表されていません。
東京オリンピック開会式で国歌斉唱を担当する歌手を勝手に予想してみました。
- MISIAさん
- 宇多田ヒカルさん
- 桑田佳祐さん
- 吉田美和さん
- 米津玄師さん
- 氷川きよしさん
このあたりだと思うんですが、私はMISIAさんが本命と予想しました。
この投稿をInstagramで見る
選考のポイントはやはり
- 声量
- 歌唱力
があること!この2つは絶対はずせません。
そして、幅広い年齢層で知名度が高いアーティストになるでしょう!
ちなみに、1998年の長野オリンピックの開会式は、森山良子さんがパフォーマンスを披露!
そして、2019年のラグビーワールドカップは、平原綾香さんが担当されました。
とても素晴らしかったですよね。
傾向からして、オリンピックの国歌斉唱は女性が担当する可能性が高いと思ったのと、MISIAさんさんは抜群の声量・歌唱力そして幅広い年齢層からの知名度も高いアーティストだから適任ですよね!
公式からの情報ではなくあくまでも私の予想ですので、予想がハズレた時のクレームは受け付けません(笑)
ちなみに、日本オリンピック委員会が調査した東京オリンピック開会式に登場してほしい歌手ランキングは以下の通りです。
■2020年の東京オリンピック開会式に登場してほしい歌手は?(上位20項目)
1位:サザンオールスターズ 8,939票
2位:嵐 7,482票
3位:EXILE 6,820票
4位:SMAP 5,956票
5位:ゆず 3,760票
6位:DREAMS COME TRUE 3,167票
7位:AKB48 3,057票
8位:宇多田ヒカル 2,952票
9位:B’z 2,840票
10位:和田アキ子 2,336票
11位:MISIA 2,240票
12位:Mr. Children 2,146票
13位:由紀さおり 2,114票
14位:秋川雅史 2,063票
15位:福山雅治 2,015票
16位:北島三郎 2,010票
17位:桑田佳祐 1,944票
18位:いきものがかり 1,888票
19位:氷川きよし 1,876票
20位:安室奈美恵 1,814票
※このアンケートは、実際の開会式に登場するアーティストを決めるものではございません。
<関連記事>
【MISIA】紅白2021再放送は見れない!見逃しアーカイブ配信動画の視聴方法を紹介
東京オリンピック開会式の出演者(アーティスト・歌手)は?
こちらも現時点(7月15日)では、東京オリンピック開会式の出演アーティストや歌手はまだ発表されていません。
東京オリンピック開会式の開催日程を確認しておきましょう。
- 日時:2021年7月23日(金)
- 時間:20時00分~23時00分
- 会場:新国立競技場
ちなみに開会式のリハーサルでむちゃくちゃ音漏れしていて、有名なRPGのゲームが使われるっていう噂もでています。
ゲーム関連の演出、ドラゴンクエスト(ドラクエ)・ファイナルファンタジー(FF)・マリオとかですかね!
オリンピック開会式にまた国民的なゲームが担ぎ出されるらしい。
音漏れで駄々漏れらしい。— とび丸From横浜フリューゲルス (@eternalflugels) July 2, 2021
リハでは和太鼓の轟音も音漏れしていたようで、力強い和太鼓の演出もあるんですね
“五輪開会式「極秘演出」がまさかのダダ漏れ! 臆面もなく再びゲーム頼みか”
ある平日の20時頃だったが、和太鼓の轟音がしてたな。
あんな音じゃ何かの爆発音に気付かないかもだし、警備の無線連絡は聴こえないだろうwhttps://t.co/0K0AeGDAxn
— azzlo (@azzlo) July 9, 2021
あまりネタバレしても面白くないので、これ以上は掘り下げず当日どんな演出になるのか楽しみしておきます!
オルガ・リパコワ選手が出場する三段跳びは絶対見たい!たとえ仕事中でもw#Olympics #オリンピック #オリガ・リパコワ pic.twitter.com/pNtvRD9Hao
— 加藤まこと (@V19EFVUpUZtEqaM) July 23, 2021
<関連記事>
オルガリパコワ の年齢や身長体重は?結婚・子供などwikiプロフィールや経歴のまとめ
オリンピック歴代アーティストは?
オリンピック開会式でどんなアーティストが出演したのか?2000年から夏季オリンピックの歴代アーティストを調査しました。
◆2000年 シドニーオリンピック
オーストラリアの国民的歌手オリビア・ニュートン・ジョンさんと、ジョン・ファーナムさんがデュエットで「Dare To Draem」を歌唱。
◆2004年 アテネオリンピック
映画『ダンサー・イン・ザ・ダーク』の主演も担当した、アイスランド出身の世界的歌姫ビョークが「Oceania」を歌唱。
◆2008年 北京オリンピック
当時9歳だったリン・ミャオクーさんが「歌唱祖国」を歌唱するも、実は口パクで歌っていたと発表されたりと話題になりました。
実は当時7歳だったヤン・ペイイーさんという少女だったということが暴露されたんです。
また、イギリスのソプラノ歌手サラ・ブライトマンさんと、中国出身の歌手で大学教授をしているリュウ・カンさんがテーマ曲「You and me(我和你)」を歌唱しました。
◆2012年 ロンドンオリンピック
ポール・マッカートニーさんが名曲「ヘイ・ジュード」を歌唱、UKロックの名曲もサウンドトラックとして演奏されています。
そして、ミスター・ビーン、デイビッド・ベッカムなど著名人が登場したりと、これまでにないぐらいエンターテイメント性の高い式典となりました。
◆2016年 リオデジャネイロオリンピック
ブラジル出身の有名歌手、ジョルジ・ベンジョールさんとレジナ・カセさんが「熱帯の国(Pais Tropical )」を熱唱、アニッタさんとカエターノ・ヴェローゾさんとジルベルト・ジルさんが登場し「ここではこれは何?(Isto Aqui o Que É?)」を歌唱しました。
ブラジルらしい情熱的なサウンドが魅力的でした。
こうやってオリンピック開幕式の歴代アーティストをみていくと、それぞれの国を代表する歌手の方がパフォーマンスを披露していることが多いですね!
歌つながりで、東京オリンピックのNHKや民放のテーマソングも調べました!
NHKテーマソング: 『カイト』 嵐
東京オリンピックのNHK応援ソングは嵐『カイト』です。
嵐は2020年の大晦日で活動休止になりましたが、オリパラの(司会)に放送スペシャルナビゲーターに嵐の相葉雅紀さんと櫻井翔さんが務めることになったこともあり、NHK応援ソングは嵐『カイト』が選ばれました。
開会式などオリンピック開催期間中にこの曲、実際に歌ってほしいです。
楽曲提供した米津玄師さんが歌ってくれたらこれ以上のサプライズはありませんよね!
民放テーマソング(日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京):『SMILE~晴れ渡る空のように~』 桑田 圭祐
民放テーマソングは、サザンオールスターズの桑田佳祐さんの『SMILE~晴れ渡る空のように~』です。
ソロとして4年ぶり新作になり、民放共同企画『一緒にやろう2020』プロジェクトの応援ソングとして制作された楽曲!
日本がコロナ禍でたいへんなことになっているなか、まるでそれを予測したかのようなタイトルですね。
『SMILE~晴れ渡る空のように~』を聴いてたくさんの人が勇気と元気をもってくれたらいいなぁって思います!
夏季オリンピック歴代アーティスト・テーマソング
夏季オリンピック歴代アーティスト・テーマソングどれだけ覚えていますか?よかったらチェックしてくださいね。
NHK
- 2016年 リオデジャネイロ:Hero/安室奈美恵
- 2012年 ロンドン:風が吹いている/いきものがかり
- 2008年 北京:GIFT/Mr.Children
- 2004年 アテネ:栄光の架橋/ゆず
- 2000年 シドニー:Get U’re Dream/ZARD
日本テレビ
- 2016年 リオデジャネイロ:Power of the Paradise/嵐
- 2012年 ロンドン:証/嵐
- 2008年 北京:風の向こうへ/嵐
- 2004年 アテネ:Hero/嵐
- 2000年 シドニー:PARTNERSHIP/松任谷由実
フジテレビ
- 2016年 リオデジャネイロ Joy-ride~歓喜のドライブ/EXILE
- 2012年 ロンドン STARS/Superfly&トータス松本
- 2008年 北京 もっと遠くへ/レミオロメン
- 2004年 アテネ 今が人生~飛翔編~/森山直太朗
- 2000年 シドニー ポリ リズム/久保田利伸
TBS
- 2016年 リオデジャネイロ:ありがとう/SMAP
- 2012年 ロンドン:Moment/SMAP
- 2008年 北京:この瞬間、きっと夢じゃない/SMAP
- 2004年 アテネ:ススメ!/SMAP
- 2000年 シドニー:I WISH/モーニング娘。
テレビ朝日
- 2016年 リオデジャネイロ:1461日/福山雅治
- 2012年 ロンドン:GAME/福山雅治
- 2008年 北京:HIGHER STAGE/福山雅治
- 2004年 アテネ:ARIGATO/B’z
- 2000年 シドニー:HEY!/福山雅治
テレビ東京
- 2016年 リオデジャネイロ:翼/NOKKO
- 2012年 ロンドン:Physical/Bradberry Orchestra feat.スガシカオ、Salyu、Crystal Kay
- 2008年 北京:FLY AWAY/EXILE
- 2004年 アテネ:Z!Z!Z! Zip!Zap!Zipangu!/島谷ひとみ
- 2000年 SUKIYAKI/ニッキー・モンロー
まとめ
東京オリンピック開会式の国歌斉唱や出演歌手や歴代アーティストについてお届けしました。
開会式は、7月23日(金)20時00分~23時00分に新国立競技場で開催されます。
リハーサルでもしかしたらネタバレしてしまうかもしれませんが、極秘事項で本番まで知りたくない人の方が多いんじゃないでしょうか?
どんなアーティストが出演するのか予想するのも楽しみの1つですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント