スターバックスはフードロス削減のため、8月23日(月)からサンドイッチやドーナツなどの一部の商品を閉店前に20%割引すると発表しました。
期限切れの食品が廃棄量の全体量の約15%を占めていて、コーヒーの豆かすのに次いで、2番目に多いそうですよ。
最近、まだ食べれるのに食品を廃棄するのは問題になっているし、フードロス削減に取り組むのは良い試みですよね。
フードロス削減に貢献していると思ったら悪い気しませんよね!
でも、スタバ20%オフの対照商品や割引開始時間っていつからなんでしょうか?
そこで今回この記事では、スタバ20%オフの期間はいつまで?対象商品や割引開始時間も調査と題してまとめていきます。
スポンサーリンク
スタバ20%オフの期間はいつまで?対象商品や割引開始時間も調査
スタバって、明日から閉店3時間前からケーキとドーナツ、サンドイッチの加工食品が20%offになるんですねぇ
フードロスを減らして、売上の一部をNPOに寄付するそうです
みんな、スタバなうしましょう pic.twitter.com/7eP5AYJrXn
— まゆみゆうや🎗名古屋 (@FP_mayumi_) August 22, 2021
スタバ20%オフの期間はいつからいつまで?
スタバのフード20%オフの8月23日(月)から全国の店舗でスタートします。
2030年までにフード廃棄物を50%削減を目標としていて、恒常的に行う取り組みです。
なので、期間の終了は決まっていません。
2021年3月に東京都と埼玉県の90店舗で実験的に1ヶ月実施した結果、お客さんが飲み物に追加して購入したり、家族のお土産として購入したりと、実際に廃棄量を半分以下になった店舗もあったそうですよ!
スーパーのタイムセールみたいなもんですね。
割引が始まったら列ができてるかも!割引時間になるまで粘ったり、通常時に買わない人が出てきそうですね。
スタバ20%オフの対象商品や割引開始時間は?
スタバ20%オフの対象商品は、サンドイッチやドーナツ、ケーキなど賞味期限が短い商品が対象です。
フードケースの商品の中に、20%オフの「SAVE FOOD」のマークが付いているのが割引対象商品になります。
画像引用:流通ニュース
当日の在庫状況に応じて実施されるので、割引商品はご利用される店舗でご確認ください。
また、ヨーグルトやキッズドリンク、水など一部の商品は対象外となっています。
割引開始時間は、閉店時間の3時間前が目安とされています。
店舗毎で閉店時間が違う為、各店舗で割引開始時間が違いますよ。
スタバ20%オフの口コミは?
スタバ20%オフの口コミをTwitterから集めてみました。
23日からスタバのスイーツ🍰や
サンドイッチ🥪が閉店時間の
大体3時間前から20%offに
なるそうです。廃棄処分が
もったいないからだそうです。
閉店時間は店舗によるそうなので
確認が必要です。
一度も食べたことがないので
買ってみようかなと思います。— 堀田ゆき(ほっちゃん)作曲家 (@kutianyouji) August 21, 2021
へぇ、閉店前にケーキやドーナツ20%OFFになるのかぁ…そんな時間に買っても太るケド…
でもそういえばスタバってドリンク以外注文したことないな。おいしいかな。— よるなか (@myayonyacat) August 19, 2021
20パー引はお得だね!しかし閉店前のスタバってなかなか行く時間じゃないんだよねー
— kazu (@kazu_xufeng0612) August 19, 2021
へぇ~、スタバで食品20%オフなんだね😊まあ行かないから関係無いけど、でもさ、もともとボッタクリ価格だから、それでやっと世間並なんじゃない?
スタバが本気で処分するなら、
半値八掛け五割引だね😁(笑)— ジッジ😺 (@jijji0124) August 19, 2021
スタバが閉店3時間前からフードを20%オフするけど、もともとあの価格設定はないよね💧
割引しても高いと思う。リピートするほどのクオリティでもない。
ロスが出るのは価格に問題があるんだけど(笑)
最初はそんなにお高くなかったような記憶が…— 梅子 (@cuentosdelaselv) August 19, 2021
スポンサーリンク
コメント