いよいよ3月26日(金)にプロ野球が開幕します!
昨年は新型コロナウイルスの影響でプロ野球の開幕が延期になっていましたが、今年は予定通り開幕されると思うとワクワクしちゃいます。
さて、プロ野球中継はさまざまなサービスで配信されていますが、テレビの大画面でプロ野球を楽しみたい方、セ・リーグもパ・リーグの試合もがっつり楽しみたい方は「スカパー!プロ野球セット」がオススメですよ。
好きな球団だけでなくライバル球団の試合中継も中継されていますし、オープン戦(練習試合)や公式戦の全球団の試合も視聴できますよ♪
スカパー!プロ野球セットアプリもあり、スマホやタブレットで外出先など好きな場所でプロ野球中継を楽しめます!
他のサービスを比べて少し割高ですが、プロ野球セットの構成チャンネルを確認して実際に月額料金が高いのかどうかも調査していきます。
そこで今回この記事では、「スカパープロ野球セットの月額料金は高い?チャンネル一覧やアプリなど視聴方法のまとめ」と題して
- スカパー!プロ野球セットのついて
- スカパー!プロ野球セットの月額料金
- スカパー!プロ野球の構成チャンネル
- スカパー!プロ野球セットアプリの機能
- スカパー!プロ野球セットに申し込む方法
をご紹介させていただきます。
ではさっそく、「スカパー!プロ野球セットのついて」確認してきましょう!
スポンサーリンク
スカパープロ野球セットの月額料金は高い?チャンネル一覧やアプリなど視聴方法のまとめ
スカパー!プロ野球セットって何?
スカパー!プロ野球セットとは、プロ野球中継専門のスカパー!のお得なセットパックです。
最近はプロ野球中継を地上波で放送していませんし、また試合途中で放送が終了してしまう場合もあります。
ネット配信も主催試合で中継する球団が違うので、地上波放送と同じように視聴できない試合もあります。
ネットと回戦具合によって画面が乱れる場合もありますし、画質が安定しているテレビで楽しみたい方も多いのはないでしょうか?
そんな野球ファンの為にオススメしたいのが、プロ野球12球団の全試合を中継する「スカパー!プロ野球セット」です。
私がスカパー!プロ野球セットをオススメの理由は下記の3つです!
- セ・パ12球団の公式戦を中継
プロ野球の12球団の公式戦を、始球式からヒーローインタビューまで中継! - テレビやスマホも追加料金なしで楽しめる
自宅ではテレビ、外出先や球場など好きな場所でスマホで視聴できる「プロ野球セットアプリ」が便利! - 野球関連番組も楽しめる
野球以外にも、スポーツ・ドラマ・アニメ・バラエティなどプロ野球セットの構成チャンネル+BSスカパー!の番組も視聴可能!
スカパー!プロ野球セットの月額料金は?
スカパー!は加入月(基本料金・視聴料)0円です。
※だだし加入月は解約できませんので注意してくださいね
加入月は無料ですので最低1ヶ月分の料金は必要となってきます。
スカパー!は基本料金+視聴料が月額料金になります。
テレ朝チャンネルの視聴料は、税込み4,075円です。それに加えてスカパーの基本料金429円です。
では月額料金を確認しましょう!
視聴料 4,075円+ 基本料金 429円 = 月額料金 4,504円(税込み)
スカパー!は加入月0円だからで、4,504円で2ヶ月間視聴できるので1ヶ月で換算したら約2,260円で半額なんですよ。
球場まで足を運んで応援するとなるともっとコストがかかります。
でも、スカパー!プロ野球セットならテレビの大画面でどの球団でも思う存分楽しめるんですよ。
そして、J-SPORTSだと視聴料2,515円(税込)なので、他2チャンネルを単独で契約するとプロ野球セットのサービスの料金を超えてきます。
単独でチョイスして加入すると逆に高くなっちゃうので、プロ野球セットはお得な価格設定になっています。
では、プロ野球セットのチャンネルを確認していきましょう!
スカパー!プロ野球セットの構成チャンネルの一覧は?
スカパープロ野球セットに入っているチャンネルの一覧は以下の通りです。
※印は単独で加入した時のチャンネルの税込みの視聴料です。
- J SPORTS 1、2 、3 (広島、中日、オリックス、楽天) ※2,515円
- スカイA (阪神) ※1,100円
- GAORA SPORTS(日本ハム) ※1,320円
- フジテレビONE・TWO(ヤクルト、西武) ※1,100円
- 日テレジータス(巨人) ※990円
- TBSチャンネル2(DeNA) ※1,100円
- テレ朝チャンネル2 ※1,100円
- 日テレNEWS24(ロッテ) ※528円
- スポーツライブ+(ソフトバンク) ※1,760円
- BSスカパー(おまけチャンネル) ※0円
これらのチャンネルの視聴料を合計すると11,513円になり、プロ野球セットという詰め合わせにすることで半額以下のお得な価格が実現しています。
セ・リーグだけ視聴できるように個別で契約した場合、6,805円になるのでやっぱりプロ野球セットの方がお得ですね。
個別で数チャンネル契約した場合、どのチャンネルで試合中継するのか把握するのが難しいです。
プロ野球セットに加入すればの配信スケージュールで試合を見逃すこともありません。
そして、野球以外にもチャンネルで放送されている全ての番組も視聴できるのでいろんなジャンルの番組もたのしめます。
スカパー!プロ野球セットアプリの機能は?
スカパー!プロ野球セットはオンデマンド配信にも対応しているので追加料金なしで無料で登録できます。
スマホやタブレットで全ての球団のオープン戦・公式戦の中継を楽しめるので好きな場所で思う存分野球中継を楽しめます♪
2020年でバージョンアップし新機能がつきました
- プロ野球セットメンバーズクラブ会員証機能(会員限定のイベントに参加できる)
- ワンタップライブ配信(試合スケジュールからライブ配信がすぐに観れる)
- 放送スケジュール
- 週間先発予想
- 選手名鑑
- 通知機能
- 充実したオリジナル番組
マツダスタジアムの広島カープ主催の試合を一部エリア(広島県付近)ではスカパー!プロ野球セットアプリで視聴できない場合がありますのでご注意下さい。(見逃し配信は視聴できます)
スカパー!プロ野球セットのテレビでは問題なく視聴できます。
スカパー!プロ野球セットに申し込む(加入・契約)方法は?
CS放送に対応しているか確認!
「スカパー!」なら、アンテナが設置とテレビ(レコーダー)がCS対応していれば、「スカパー!プロ野球セット」が視聴できます!
下記の方法でCS放送が視聴できるかテレビ画面で簡単に確認できるのでオススメの方法です!
- リモコンの「CS」⇒番組表ボタンを押して下さい。
- 矢印ボタンを押してCS161/QVCを選局します。
- 決定ボタンを押して上記のように映れば、BS・CSと視聴できます。
スカパー!プロ野球セット を申し込む方法
では、スカパー!プロ野球セット の申し込む方法をご紹介します。
※上記価格は税込みです。
4、選択した商品を確認し、間違いがなければ「次のステップへ進む」をクリック
5、今回お申し込みのB-CASカード/ACAS番号を入力し「次のステップへ進む」をクリック
※B-CASカード/ACAS番号の確認は、「テレビ画面」と「カード本体」からできます。テレビの裏側のカードを抜いて確認するより、リモコンを使ってテレビ画面で確認する方が簡単で楽ですよ。
ここまできたら、クレジット番号、個人情報を入力すれば申し込み完了です
あとはチャンネルを合わせて30分ほどすれば、スカパー!プロ野球セットが視聴できるようになります。
スカパー!プロ野球セットアプリをを申し込む方法
1、スカパー!公式ページで「プロ野球セット」をお手続き
↓
Myスカパー&オンデマンドの登録
(WEBからのお申し込みで「Myスカパー! ID」が同時登録できます)
↓
プロ野球セットアプリをご自身のスマホにインストールし、Myスカパー!IDでログイン
これで完了で、プロ野球のライブ配信を視聴することができますよ!
まとめ
スカパー!プロ野球セットの月額料金や視聴方法についてご紹介させていただきました。
スカパー!プロ野球セットはプロ野球専門のお得なパックで、プロ野球をたっぷりたのしみたいファンにはオススメです。
ネット配信でストレスを感じている人や、テレビの大画面で楽しみたい方は、スカパー!プロ野球セットを使ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくれてありがとうございました。
スポンサーリンク