東京オリンピック アジア・オセアニア予選の準々決勝が並木月海選手がタイの選手に勝利しオリンピック女子ボクシング代表に内定しました。
並木月海選手はなんと、キックボクシング「神童」那須川天心選手と幼なじみで一緒に空手を習っていた経歴をもっています。
【ボクシング】那須川天心も強さ認める並木月海が五輪代表に決定、準々決勝でWBOアジア王者を破る | eFight【イーファイト】
幼少の頃の那須川天心と並木月海の可愛いツーショットhttps://t.co/4HhiM8KTRn
って可愛すぎか😊🤣 pic.twitter.com/Js9CT8HofT
— Tシャツジャパン🇯🇵T-shirts.jp (@tshirtsjapan) March 10, 2020
笑顔が可愛らしい感じの女の子といったイメージですが、男性も驚く強打を放つとか!
現在は自衛隊体育学校に所属していて、結構見た目とギャップがありますよね!
そこで今回この記事では、並木月海選手の
- 身長やwiki的プロフィール
- 所属は自衛隊体育学校
- 出身高校
についてまとめてきました。
ではさっそく、並木月海選手の身長やプロフィールを確認してきましょう!
スポンサーリンク
かわいい!並木月海の中学校や高校は?戦績・自衛隊など経歴やwikiプロフィールのまとめ
この投稿をInstagramで見る
並木月海の身長やwiki的プロフィールは?
名前:並木月海(なみきつきみ)
生年月日:1998年9月17日
年齢:21歳(2020年3月現在)
出身地:千葉県成田市
出身高校:私立花咲徳栄高校
所属:自衛隊体育学校
身長:153cm
体重:50kg
構え:サウスポー
階級:フライ級
身長は153cmとわりと小柄な並木月海選手、非常に俊敏なフットワークで重たいパンチを武器にしています!
身長のある選手は、自分より身長の低い選手が素早いフットワークでで懐に入られるとすごく戦いにくいので、長いリーチを使って間合いをとって戦うことが多いんですよね。
でも、並木月海選手のスピードで入り込まれると自分のスタイルで戦うことができなくなります。
相手選手の懐に入り込む事は、自分に自信がないとできないことですし、リスクや恐怖心だってあります。
だから、その恐怖心を乗り越える強い気持ちをもった人だということも言えますよね。
そして男性も驚くほど重たいパンチ力で、KO勝ちした試合も多いそうですよ!
見た目は可愛らしい雰囲気からは全く想像ができませんが、そのギャップがファンの人々にとってたまらない魅力になっていることは間違いありませんね。
【ボクシング🥊日本代表選考会】
10月にウラン・ウデで開かれる2019年世界女子選手権に向け、東京・北区のナショナルトレーニングセンターでは、その日本代表選考会がスタート🔥 試合形式のスパーリング競技初日(7月5日)には、フライ級の晝田瑞希vs木下鈴花、河野沙捺vs並木月海が行われた。 pic.twitter.com/Yp5i0Xnz1X— せりしゅんや / Shunya Seri (@serishunya) 2019年7月5日
並木月海の所属は自衛隊体育学校
この投稿をInstagramで見る
並木月海選手は自衛隊体育学校に進み、第6回カザフスタン大統領杯フライ級金メダル、2018年世界女子ボクシング選手権大会フライ級銅メダルなど数々のタイトルを獲得しています。
そして、今年2月日本ボクシング連盟から、2018年度アマチュア最優秀賞を受賞されました。
同じ自衛隊体育学校の成松大介選手と受賞した時の写真ですね。
並木月海の出身中学校や高校は?
この投稿をInstagramで見る
中学校
成田市立遠山中学校をご卒業されています。
〒286-0122 千葉県成田市大清水19
並木月海選手は中学一年生の時にインターネットで検索して近所のボクシングジムに通いはじめました。
元WBAスーパーフェザー級の内山高志選手が憧れていて、ボクシングを始めたそうですよ!
最初はフィットネス感覚だったのですが、いつの間にか本気になってボクシングに嵌ってしまったみたいですね。
高校
東京オリンピックに出場する為に、並木月海選手のボクシングの強豪校である私立花咲徳栄高校に進学しました。
高校野球やボクシング部・水泳部(女子水球)・女子野球部・空手道部などの部活が強く、全国大会の常連校です。
住所:〒347-0032 埼玉県加須市花崎519
実家は千葉県のあり、なんと高校に往復5時間、片道2時間30分もかけて通学していたそうですよ!
通学中に勉強する時間にあてていた話をきくと、かなりの努力家ですよね!
通学でこれだけ時間がかけているので、更にボクシングのトレーニングをしていたんだと思うとほんとにすごい事ですよね。
ちみなに花咲徳栄高等学校の卒業生には
- 阿久根鋼吉 (元プロ野球選手)
- 阿部俊人 (プロ野球選手)
- 岩渕真也 (プロボクサー)
- 金久保彩 (プロサッカー選手)
がいらっしゃいます。
高校卒業してから自衛隊体育学校に進むまでの期間、那須川天心選手が所属するジムでトレーニングをしていました。
なんとボクシングのスパーリングの相手を那須川天心選手がされていたそうですよ!
そして、あの那須川天心選手に「今の月海が負けるところは想像できない」と言わせるぐらいで、いったいどんなスパーリングだったんでしょうか!
今でも天心選手とは親交があり、試合前にもLINEで「頑張って」と、連絡し合う仲だそうですよ!
仲良しでなんかいいですね♪
並木月海の戦績は?
並木月海の戦績や獲得タイトルは以下の通りです。
- 全国高等学校ボクシング選抜大会女子フライ級優勝(第26回、第27回)
- 2015年バルカン国際トーナメントフライ級金メダル
- 第6回カザフスタン大統領杯フライ級金メダル
- 2018年世界女子ボクシング選手権大会フライ級銅メダル
- 2019年コンスタンチン・コロトコフ記念国際トーナメント女子51kg級金メダル
<関連記事>
入江聖奈のwiki的プロフィールは?中学・高校時代などの経歴のまとめ!
まとめ
オリンピック女子ボクシング代表に内定した並木月海選手についてまとめました。
可愛らしい印象がする女の子ですが、俊敏なフットワークで男性も驚くほどの強打をもっています。
幼なじみの那須川天心選手が「負けるところは想像できない」と言うぐらいなので、きっとオリンピックでも活躍してくれると期待しています。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
スポンサーリンク